
カレーレクリエーション
グループホームはどこも同じではありません。私たちは常にみなさんやご家族に寄り添い、よりよい生活が安心して送れるように支援をしています。また少しでも自由になるお小遣いが残るように様々なサービスを無償、低価格で提供しています。ぜひ比較してみてください。
Contents
グループホーム利用料は安価に設定しています。生活保護受給のかたや障害年金受給の方でも余裕を持って生活していただけます。
グループホームまごころ | A社グループホーム(例) | |
総額 | 月額65,600円~68,700円 | 月額87,000円 |
住居費 | 月額24,000円~27,000円 | 月額32,000円 |
食費 | 月額21,000円~21,700円(朝食・昼食) | 月額30,000円 |
光熱水費 | 月額20,000円 | 月額20,000円 |
その他 | 月額600円(日用品費) | 月額5,000円(日用品費) |
当ホームでは365日毎日朝食・夕食の提供、支援員による直接支援・みまもり・傾聴など切れ目のない支援を提供しています。
当ホームでは夜間支援も外注ではなく正規職員が夜勤として各住居で待機し、みまもりをしています。ワンルームタイプの住居の場合も、同じ建物の別室もしくは5分圏内の別のホームには必ずスタッフが常駐していますので、夜間の体調不良時も即時の対応が可能です。各住居合計7名のスタッフが夜間も待機していますので、安心してお休み頂けます。
入居を機に、医療機関を変更することも可能です。当事業所では訪問診療を提供する内科・精神科の協力医療機関と連携しており、訪問診療を利用される場合は、隔週で主治医がホームまで往診に来ていただくことができます。処方薬も薬局から配達されますので、病院へ出向くことや待ち時間の負担が大幅に軽減されます。また、協力医療機関を主治医とした場合、必要があれば夜間でも往診して頂けます。
お薬の服用は、安定して生活を送る上では大変重要です。原則として、飲み忘れがないよう、スタッフが配薬や服薬の確認をさせていただいております。ご自身で管理できる場合はスタッフが関わらないことも可能です。
金銭管理についても、1ヶ月計画立ててお金を使うことが苦手なかたには、無償で金銭管理サービスを提供しています。